日頃の活動

佐々木けんじが主催するフォーラム、研究会等の活動を、ご紹介いたします。

佐々木けんじが主催するフォーラム、研究会

21世紀問題研究会

講演記録一覧
日時 議題 講演者
62回 2004年6月5日(土) 東シナ海の排他的経済水域および大陸棚の境界問題 三好正弘 愛知大学法学部教授
61回 2004年5月29日(土) 日本の政界、官僚機構の実態 海老沢洋 ジェイアールセントラルビル(株)監査役
60回 2004年3月20日(土) 日本経済の行方 水谷研治 中京大学大学院教授
59回 2004年2月14日(土) 国際熱核融合実験炉(ITER)誘致の是非 田島輝彦 文科省核融合科学研究所助教授
58回 11月1日(土) 日本の伝統芸能:歌舞伎 渡辺久男 (株)御園座
57回 10月4日(土) 「--宇宙科学最前線--X線で探るブラックホール」 國枝秀世 宇宙科学研究所教授
56回 8月9日(土) 政府の『借金』を科学する――かさむ借金と日本経済 荒山裕行 名古屋大学経済学部教授
55回 2003年3月15日(土) 情報技術(IT)の教育はどうあるべきか 石井直宏 名古屋工業大学
54回 12月14日(土) 最近のロシア政治事情:プーチン大統領のリーダーシップ 皆川修吾 愛知淑徳大学教授
53回 11月30日(土) ツキを呼ぶ経営:知識だけではツキには勝てぬ 西田篤生 共立機巧(株)会長
52回 11月9日(土) 7世紀の国際関係と額田王の歌 遠山一郎 愛知県立大学教授
51回 10月26日(土) ニュース報道 梶田進 テレビ愛知(株)代表取締役社長
50回 7月20日(土) 新世紀の言語学をリードする比較語彙論 田島毓堂 名古屋大学大学院教授
49回 5月25日(土) 法科大学院設立と大学教育:大学による法曹人材養成 品谷篤哉 名城大学法学部教授
48回 2002年1月6日(日) 情報化社会と現代の生命観 辻敬一郎 中京大学教授
47回 11月11日(日) 資産運用と資産管理 酒井雅子,伊藤久夫 みらい証券(株)専務取締役)プルデンシャル生命保険部長
46回 7月8日(土) 女性の職場進出と教育 佐々木賢治 (株)エス・アイ・エー
45回 6月23日(土) 日本の国内改革と今後の外交 佐々木賢治 (株)エス・アイ・エー
44回 3月31日(土) グローバル社会と司法改革 佐藤安信 名古屋大学大学院教授
43回 3月24日(土) 伝統的教育観の現在 高木靖文 名古屋大学大学院教授
42回 2001年2月17日(土) 国際企業の経営と法律 辻巻健太 辻巻総合法律事務所
41回 12月27日(土) 21世紀アフリカで進める国際協力 吉村稔 国際協力事業団
40回 5月27日(土) 音と化学:超音波で水が光る 香田忍 名古屋大学大学院教授
39回 3月26日(土) 現代日本の教育問題と21世紀への課題 竹内明 佛教大学教育学部教授
38回 2月26日(土) 昭和日本の軍事クーデター未遂事件 三好駿一 元豊和工業(株)取締役火器部長
37回 2月25日(金) JCO事故における放射線被曝とその評価 増田晴造 愛媛大学医学部 医学博士
36回 2000年1月22日(土) 経済学の常識と日米両国経済の現状 飯田経夫 中部大学大学院教授
35回 12月18日(土) 法的側面から見た商工ローン問題と被害の実態 渡邊一平 渡邊一平法律事務所
34回 12月11日(土) 疫病を巡る社会的規制 河野貞男 瀬戸旭看護専門学校講師
33回 10月23日(土) 「メガ・キャリアの世界戦略」と「中部」 土田圭介 ルフトハンザドイツ航空会社名古屋支店長
32回 9月25日(土) 外資系投資銀行の現場 (日経BPより9月27日出版) 西村信勝 CIBC証券会社代表取締役会長
31回 9月11日(土) 通信産業の巨人、AT&Tリストラ体験談 西川岑吾 ルーセント・テクノロジー
30回 99年5月29日(土) これからの日本経済の動向 飯田経夫 中部大学大学院教授
29回 99年2月20日(土) 金融決済システムとコンピューター2千年問題 久保田隆 名大(院)国際開発研究科講師
28回 12月26日(土) 反ダンピング法を巡る日米企業戦争事例79-94年 松本仙作 ブラザー工業前現地法人社長
27回 11月7日(土) 冷戦時代、及びその後の日本の安全保障 Dr.J.Auer 米国バンダービルツ大学教授
26回 9月19日(土) 最近の眼科の話題:中途失明の予防と治療 玉井一司 名市大医学部眼科講師
25回 6月20日(土) 日本の国際化について 飯島宗一 元名古屋大学学長
24回 5月16日(土) 勇気、挑戦、創造:ZIP-FM 我社の事業展開ストーリー 中岡弥典 (株)エフエム名古屋社長
23回 4月18日(土) 戦後日本経済の発展と技術導入 三好駿一 元豊和工業(株)取締役火器部長
22回 3月21日(土) ソフトコンピューティング技術の誕生 石井直宏 名古屋工業大学教授
21回 98年2月21日(土) 天皇神話の成立過程 遠山一郎 愛知県立大学教授
20回 12月13日(土) 日本の金融システムと金融の問題点 田村耕太郎 新日本海新聞記者
19回 97年7月13日(日) 数学と科学:21世紀の数学教育 四方義啓 名古屋大学多元数理教授
18回 9月21日(土) ザイール社会改造草案と日本留学経験 サンバ・ムココ 国連地域開発センター研究員
17回 6月9日(日) 米国の東アジア安全保障政策 ジェームス・アワー バンダービルツ大学教授
16回 3月23日(土) 源氏物語:その現代性 沢井耐三 愛知大学文学部教授
15回 96年1月27日(土) 新エネルギー源:核融合の現状と将来 井口春和 文部省核融合科学研究所
14回 11月25日(土) 官官接待 新海聡 弁護士
13回 10月21日(土) 新イタリアビジネス事情 高橋善彦 元イタリア駐在員
12回 9月23日(土) 神道:熱田神宮の歴史 山田容 熱田神宮 文化部長
11回 8月26日(土) 国連と地域社会 梶秀樹 国連地域開発センター所長
10回 6月17日(土) 人間社会と農業問題 孔井実友 三祐コンサルタンツ
9回 5月20日(土) 木:自然と資源と資材として 笠木和雄 名古屋木材副社長
8回 4月15日(土) 医療現場から見た阪神大震災 千先康二 陸上自衛隊医務官
7回 3月11日(土) 産業用航空機の発達と用途 矢頭祥夫 ダイアモンドエアーサービス社長
6回 95年1月28日(土) 教育の将来:可能性と問題点 結城陸郎 名古屋大学名誉教授
5回 11月26日(土) 宇宙線による巨大構造物非破壊検査と環境放射線 湊 進 通産省名工研研究員
4回 11月4日(金) 過疎地からの現状報告 西村司郎 広見町役場課長補佐
3回 10月1日(土) (土)21世紀における宗教の役割 シーゲル神父 南山大学非常勤講師
2回 8月20日(土) 経済学は環境問題を救えるか 荒山祐行 名古屋大学助教授
1回 94年7月23日(土) 将来の医療問題 伊藤晃 増子病院副院長

名古屋経営(MBA)フォーラム

1997年6月から欧米のビジネススクール留学を目指す人、企業派遣を検討している企業関係者、ビジネススクールの知識を得たい大学関係者、MBA 取得希望者を対象に、定期的にMBAフォーラムを開催しています。

名古屋経営(MBA)クラブ Profile

SIA国際フォーラム

「SIA国際フォーラム」とは、「佐々木けんじ」が代表を務める「佐々木インターナショナルアカデミー(SIA)」が公開で毎週土曜日に開催する英語による講演会です。
講演者は海外からの訪問者、日本在住の外国人、SIAの関係者を中心にそれぞれの専門家がその専門分野、国柄、時事/政治/宗教/経済/国際紛争等多岐に渡る問題を取り上げ講演します。
現在、講演は425回を終え、既に80カ国を越える世界各国の方々が講演され、毎回突っ込んだ議論が行われています。

タイトル 第425回SIA国際フォーラム(英語講演)
日時 2004年6月26日(土)午後1時〜2時半
議題 イタリア女性の見た日本滞在1年の生活 (1 year life in Japan for an Italian woman)
講演者 ローラ・カサリ嬢 (Miss Laura Casali):イタリアのミラン市出身の女性
場所(連絡先) 佐々木インターナショナルアカデミー
参加料 税込2,000円 (要予約:定員15名)

内容:
第425回SIA国際フォーラムは「イタリア女性の見た日本滞在1年の生活(英語講演):1 year life in Japan for an Italian woman」と題して、ローラ・カサリ嬢(Miss Laura Casali):イタリアのミラン市出身の女性)に講演戴きます。フィアンセの日本勤務に伴って日本に1年間滞在したイタリア女性の離日を目前にした、日本滞在講演です。フランス語にも堪能な、イタリア女性に日本社会がどう写ったか。日本人の知らない日本社会が見えてくると思います。

サムネイルをクリックすると拡大画像がご覧頂けます。

ノートルダム大学関係者の訪問時に南山大学のリーマー学長、その他関係者と
ジョージ・ミーガン氏:南北アメリカを徒歩で縦断
インドIT産業について
物理学者モーア氏の講演
環境問題についてのコローマ氏の講演会で
イスラム問題の討論会
イスラム問題の討論会
元駐日カンボジア大使:ミーリートウロン氏
ノートルダム大学大学院時代の友人ケビンヒューズ氏のSIA訪問時のスナップ
名古屋在住米国人:ブルックス氏の「日本企業の外国人雇用問題」
カナダエスキモーの青少年問題講演:ジョージミーガン氏
世界宗教問題について

佐々木インターナショナルアカデミー代表
名古屋大学大学院非常勤講師
佐々木賢治
佐々木インターナショナルアカデミーについてはこちらのHPをご参照ください。